ブログ
2018/06/11
写真は生楽館(きらくかん)のモデルルームです。 備え付けのベッドやタンス等はありますが、それぞれお好みの家具を持ち込んでご利用頂けます。
ブログ
2018/06/02
義歯(入れ歯)をしている方の口腔ケア(歯磨き)のポイントをご紹介します。 義歯を磨く時は1日1回は外して、水を流した状態で洗います。この時「お湯」...
ブログ
2018/05/28
口腔ケア(歯磨き)は毎食後行うことが理想ですが、なかなか難しい場合があります。1日1回はしておきたい所です。 必ずという訳ではありませんが、1日1...
ブログ
2018/05/21
生楽館(きらくかん)では館内清掃、利用者様やその家族様の送迎、備品の修繕のお仕事をする部署に「営繕」というものがあります。 画像のように、車イスを...
ブログ
2018/05/14
5階建ての生楽館(きらくかん)にはベランダ外に非常用の滑り台があります。 エレベーターが使えないような非常事態の時は、5階に入居されている方でも非常...
ブログ
2018/05/07
季節が変わると景色も変わります。 写真は生楽館(きらくかん)の玄関前にあります駐車場の植え込みです。 緑が映え、肌寒い季節も過ぎたかと思えば暑さを...
ブログ
2018/05/01
脳血管性認知症はアルツハイマー型認知症の次に多いと言われています。男性の方が多いです(アルツハイマー型は女性に多いです)。 この脳血管認知症には下...
ブログ
2018/04/24
生楽館(きらくかん)ではレクリエーションの1つに「ぬりえ」を取り入れています。 ちなみに掲載しているのは生楽館(きらくかん)の入居者様の作品です。 ...
ブログ
2018/04/16
4月は生楽館(きらくかん)のフロアーで桜の飾り付けをして季節を演出しています。 季節感というのはとても大切です。 認知症の主要な症状に見当識障害とい...
ブログ
2018/03/30
前回のブログでお花見に行った話を掲載しましたが、お花見の後にファミリーレストランで外食をしました。 入居者様とその家族様、職員を交えてのお食事会。 ...
0120-512-551