ブログ
2019/10/01
体育の日の由来は、日本で最初に行われた東京オリンピック(1964)の開催日が10月10日だったところにあります。 それにちなみ10月10日は体育の日としたそうで...
ブログ
2019/09/26
ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作(座る・立つ・歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に...
ブログ
2019/09/22
九月も末になりました。皆様〇〇の秋楽しく生活していますか? 食欲の秋:秋になり日照時間・日射量が減り、体内のセロトニン量が減少してしまう。 気温が低...
ブログ
2019/09/18
マルフクと言われるものです。 対象になる方は、心身障害者医療、戦傷病者医療、母子家庭等医療または精神障害者医療の受給資格要件に該当される方。 ただし...
ブログ
2019/09/14
九月は祝日が沢山あります。 なかなか施設で生活をしていると季節感がなくなりますが生楽館では各フロアー手づくりで壁等に季節感を工夫しています。 話は戻...
ブログ
2019/09/09
介護給付、予防給付について、生活保護受給者をのぞき、利用者は利用した額の1~3割を負担します。負担の割合は前年の収入状況をもとに決定され、毎年、6~7...
ブログ
2019/09/07
日本の秋の風物詩ともいえるのが、十五夜、お月見ですね。 作物の収穫を感謝し、豊作を願います。 そして、9月の第三月曜日は敬老の日 多年にわたり社会につ...
ブログ
2019/09/03
お住まいの区の区役所福祉課または支所区民福祉課の窓口にて手続きをしてください。 新規申請用紙必要 申請すると自宅に認定調査員が訪問し心身の状態を調査...
ブログ
2019/08/30
覚王山生楽館は介護付き有料老人ホームです。 介護保険法に基づく要介護認定において要介護の認定(1~5)を受けている方が対象です。(不明な点は、お電話や...
ブログ
2019/08/28
台風、高潮、地震などの災害に対する認識を深め、平時の備えについて確認する日。大正12年9月1日に関東大震災が起きたこと、また、暦の上での多い二百十日に...
0120-512-551