「家族よりも家族のような安心感」を求め、35年前に医師が自ら作り上げた、「生活支援・介護・看護・医療支援※」を一体で提供する(医療連携※)東急不動産HDグループのシニア向け住宅です。
※ 本施設に併設の協力医療機関(医療法人社団祥和会中村内科クリニック(循環器、消化器、内分泌、呼吸器。協力内容:定期健康診断及び入居時の健康診断、健康相談、訪問診療、緊急時対応、介護居室への移行に関する入居者等への知見提供、ケアプラン作成・ケアカンファレンスに対する知見提供他 医療費その他の費用は入居者の自己負担が必要です。))による医療支援
ロビーのガラスから一望できる中庭、建材から家具の一つひとつまで吟味した建築により、開放的で上質な毎日をお過ごしいただけます。
介護保険制度が始まる前から「理想の高齢者住宅」を求めて模索してきた草分け的存在。35年の経験に基づく運営のノウハウと、快適な増築棟(2020年8月末完成)で長く安心してお過ごしいただけます。
入居条件 | 入居時自立 ※介護度及び医療依存度は要相談。 |
---|---|
身元保証人 | 必要 |
受け入れ介護度 | 自立 、 要支援1 、 要支援2 、 要介護1 、 要介護2 |
※料金は変更となる事がございます。料金の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
前払方式は、ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 3,801.60 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
※前払金をお支払いただく際の振込手数料は、ご入居者にてご負担ください。 ※前払金は入居時のご年齢のほか、間取りや方角、フロア等によって異なります。 〈内訳〉 ■想定居住期間内の家賃相当額 32,313,600円(想定居住期間144ヶ月) ※想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を前払金から返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 ■想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額 5,702,400円(非返還対象分が前払家賃全体に占める割合:15%) ※前払家賃のうち、非返還対象分は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。 |
合計 | 15.62 万円 |
---|---|
賃料 |
0
円
(非課税)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 9.02 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費(1人あたり) ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ※1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
月払方式は、家賃を毎月お支払いいただくことで、入居時費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 79.20 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
敷金(月払家賃26.4万円の3ヶ月分) |
合計 | 42.02 万円 |
---|---|
賃料 |
26.40
万円
(非課税)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 9.02 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費(1人あたり) ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ※1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 ※敷金および月払家賃は間取りや方角、フロア等によって異なります。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
前払方式は、ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 4,852.80 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
※前払金をお支払いただく際の振込手数料は、ご入居者にてご負担ください。 ※前払金は入居時のご年齢のほか、間取りや方角、フロア等によって異なります。 〈内訳〉 ■想定居住期間内の家賃相当額 41,248,800円(想定居住期間144ヶ月) ※想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を前払金から返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 ■想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額 7,279,200円(非返還対象分が前払家賃全体に占める割合:15%) ※前払家賃のうち、非返還対象分は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。 |
合計 | 15.62 万円 |
---|---|
賃料 |
0
円
(非課税)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 9.02 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費(1人あたり) ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ※1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
月払方式は、家賃を毎月お支払いいただくことで、入居時費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 101.10 万円 (非課税) |
---|---|
備考 |
敷金(月払家賃33.7万円の3ヶ月分) |
合計 | 49.32 万円 |
---|---|
賃料 |
33.70
万円
(非課税)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 9.02 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費(1人あたり) ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ※1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
前払方式は、ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 6,480 万円 (税込み) |
---|---|
備考 |
※前払金をお支払いただく際の振込手数料は、ご入居者にてご負担ください。 ※前払金は入居時のご年齢のほか、間取りや方角、フロア等によって異なります。 〈内訳〉 ■想定居住期間内の家賃相当額 55,080,000円(想定居住期間144ヶ月) ※想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を前払金から返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 ■想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額 9,720,000円(非返還対象分が前払家賃全体に占める割合:15%) ※前払家賃のうち、非返還対象分は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。 |
合計 | 24.64 万円 |
---|---|
賃料 |
0
円
(税込み)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 18.04 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費 1人あたり90,200円/月×2人分 ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
月払方式は、家賃を毎月お支払いいただくことで、入居時費用を軽減するプランです。
入居一時金 | 135 万円 (税込み) |
---|---|
備考 |
敷金(月払家賃45.0万円の3ヶ月分) |
合計 | 69.64 万円 |
---|---|
賃料 |
45
万円
(税込み)
|
食費 |
0
円
(税込み)
|
管理・運営費 |
6.60
万円
(非課税)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | 18.04 万円 (税込み) |
水道光熱費(共用部分) | - |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■介護上乗せ金備考 サービス費 1人あたり90,200円/月×2人分 ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ≪一般居室の月額費用について≫ ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※食費は上記月額費用には含まれておりません。下記【追加利用料】記載のとおり、ご利用分を追加でお支払いいただきます。 ※月額費用は、口座自動振替方式によりお支払いいただきます。 ※一般居室の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには、以下のものがあります。 【追加利用料】 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 (※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。) ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、食費、介護サービス費月額料金、介護保険対象外個別介護サービスの各料金、その他の選択サービス費等には消費税10%を含みます。 ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。 ※一般居室の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
※透析:専門医療機関のサービスをご利用いただきます。 ※在宅酸素・尿バルーン:要相談
健康管理 |
|
---|
介護サービス |
|
---|
職員数 |
【介護に関わる職員体制】 2:1以上、週40時間換算で常勤介護職員24.5人(常勤23人、非常勤3人)、看護職員6.7人(常勤6人、非常勤1人)左記のうち、要介護者等対応は介護職員24.5人(常勤23人、非常勤3人)、看護職員6.7人(常勤6人、非常勤1人)、(夜間帯19時~翌6時45分は、介護職員2人、看護職員1人配置。ただし休息等による最少時は介護職員1人、看護職員0人)(2021年4月1日現在) |
---|
-
-
【居住の権利形態】利用権方式 【介護保険】東京都指定特定施設入居者生活介護事業者(一般型)
0120-512-551