「医療に強い有料老人ホーム」として、医療機関と提携しつつ、我が家のようなくつろぎの中でサービス提供をさせていただきます。
医療面が必要な方、認知症で生活がお困りな方、退院後、生活に不安を抱える方、身の回りのことにお手伝いが必要な方、お一人での生活に不安を感じている方が、安心してご入居していただけるようにお一人おひとりの「お体の状況に合わせたケア」を提供していきます。
施設屋外に、散歩道を設置し、四季を感じながらリハビリや生活をしていただく配慮を行います。
全居室は、プライバシー保護のため居室入口が食堂・機能訓練室に面さないように配慮しています。
ナースコールもベッドサイドとトイレ内に設置し、必要時に連絡がとることが可能です。
ベランダ(非常用通路も全室に設置しています)
お一人おひとりに心身状況に合わせた個別ケアを取り組み、その中でケア方法として「自立支援介護」を実践していきます。
内容は、
①水分摂取:1日1,500ml以上の摂取(飲み物を25種類以上準備し、好きな場所で、好きな時に、季節に合わせて提供します。
②食事:1日1,500kcal以上の摂取(旬な食材を使用し、食物繊維、タンパク質等の栄養素を摂取することができるように栄養士が献立作成を行います。また、咀嚼状況等に配慮し、普通食を食べることを目指し取り組みます。
③排泄:尿意・便意の回復を行い、排尿リズムの把握、便失禁ゼロを取り組みます。
オムツゼロへの取り組み(身体状況に応じて、必要の有無を検討していきます)
④運動:歩行訓練およびトレーニング
歩行訓練により、身体機能の協調性を回復させ、夜間の尿量減少、睡眠の質の向上に取り組みます。
栄養士作成の献立の中で、旬な食材を調理し盛付等に工夫し、提供させていただきます。
お客様に嗜好調査をさせていただき、味付け等に常に注意はらい、希望食やバイキング食等を取り組んでいきます。
食器にもこだわり、陶器を使用して提供していきます。
入居条件 | 65歳以上の要介護1~要介護5の方 |
---|---|
身元保証人 | 1名必要 |
受け入れ介護度 | 要介護1 、 要介護2 、 要介護3 、 要介護4 、 要介護5 |
※料金は変更となる事がございます。料金の詳細については必ず各施設にお問い合わせください。
入居一時金 | 0 円 (税込み) |
---|---|
備考 | - |
合計 | 15.72 万円 |
---|---|
賃料 |
8.19
万円
(税込み)
|
食費 |
3.24
万円
(税込み)
|
管理・運営費 |
2.64
万円
(税込み)
|
介護上乗せ金(生活サービス) | - |
水道光熱費(共用部分) | 1.65 万円 (税込み) |
水道光熱費(居室部分) | - |
備考 |
■食費備考 (30日の場合)【朝食 216円 昼食・夕食 432円/日】 ■水道光熱費(共用部分)備考 居室水道費も含む。 ■水道光熱費(備考)備考 居室の電気代は使用量に応じて個別のご請求となります。 ■その他備考 【各種加算】 介護上乗せ金:18303円(要介護1・介護保険料自己負担1割の場合) ※介護度に応じて料金は異なります。 夜間看護体制加算:300円(日額 10円) 医療機関連携加算:80円(月単位の定額) サービス提供体制強化加算Ⅱ:180円(日額 6円) 個別機能訓練加算:個別契約 実地日のみ 介護職員処遇改善加算Ⅰ:介護度別サービス利用料及び該当する加算を加えた額の1000分の61に相当する額を算定 【その他 実費】 洗濯代:月額 3,300円 寝具等のリース代:月額2,640円(30日の場合)【日額 86円40銭】 通院介助:協力医療機関以外の付添い 330円/10分 買い物代行:330円/10分 その他:おむつ代・理美容代・医療費・電話代・個人の使用品等 |
償却期間 | - |
---|---|
返還金 | - |
初期償却 | - |
備考 | - |
年間参考価格 | - |
---|---|
備考 | - |
次年度費参考価格 | - |
備考 | - |
入居者様平均 | - |
---|---|
備考 | - |
※インシュリン投与:4回 ※透析:病院送迎可、家族送迎可 ~その他症状受入情報~ 【受入可能】 アルツハイマー、脳血管性、レビー小体型、高次脳機能障害、ピック病、帰宅願望、奇声、被害妄想、幻覚幻聴、不穏、異食行為、昼夜逆転、介護拒否、徘徊、腸ろう、脊椎小脳変性症、人工呼吸器、簡易式人工呼吸器、末期がん、全盲、誤嚥性肺炎、喘息・気管支炎、パーキンソン病、廃用症候群、鬱病、統合失調症、リウマチ、骨粗鬆症、脳卒中・脳梗塞等、心臓病・狭心症等、癌 【応相談】 粗暴行為
健康管理 |
|
---|
介護サービス |
|
---|
リハビリ |
|
---|
職員数 |
入居者数対職員比率:1対3以上 介護職員配置:24時間常駐 看護師配置:日中(8:30~17:30) |
---|---|
常勤換算後の人数 夜間勤務最小介護職員数 |
夜間最少職員数:(満室時)介護職員2名 |
医療機関名
詳細
|
医療法人ひまわり会 八家病院 |
---|
診療科目 | 内科 , 循環器科 , 外科 , 整形外科 |
---|---|
施設からの距離(時間) | |
訪問診療 | あり |
健康診断 | あり |
医療機関への送迎費用 | |
ホームページ | http://hakka-hospital.or.jp/ |
その他備考 |
定期往診対応、体調不良時の相談・助言、入居者健康診断、研修会開催 |
地域交流スペース、遊歩道、駐車場、外来者宿泊室、食堂、一時介護室、個別浴槽、機械浴槽(車イスタイプ)、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、医務室、スタッフルーム、厨房室
エアコン1台(リモコン付き)、3モーターベッド1台(リモコン付き)、ナースコール2カ所(ベッドサイド、トイレ内)、車椅子対応トイレ1カ所(ウォシュレット付き)、照明器具2カ所(リモコン付き)、防火カーテン(ドレープ、レース)、車いす対応洗面台(シャワーヘッド付き・照明)、クローゼット(2段収納スペースあり)、下駄箱(4段)
【居室その他設備】 全居室は、プライバシー保護のため居室入口が食堂・機能訓練室に面さないように配慮しています。 ナースコールもベッドサイドとトイレ内に設置し、必要時に連絡がとることが可能です。 ベランダ(非常用通路)も全室に設置しています。 AEDを常備しています。
0120-512-551