はじめての施設探し。後悔しない老人ホームの選び方は?

記事公開日 2022/05/28

記事公開日 2022/05/28

Q.知識がなく、どのような基準で老人ホームを選んだらよいかがわかりません。
同居している母の認知症が進んできました。このまま状態が悪化して大変になる前に、施設へ入所をした方がよいかと思っています。
ところが、老人ホームの知識がなくどうしたらよいかわかりません。どのような基準で老人ホームを選んだらよいでしょうか。
【回答者】中村(介護福祉士・介護認定調査員)
老人ホームへの入居を考えはじめると、まず施設種類の多さに困惑してしまいますよね。
お母様のように認知症を患っている方の場合、症状の程度によっては受け入れが難しい施設もあります。また、認知症は病気の種類や周りの環境などによって、症状の進み方が変わってきます。
お母様とご家族の両方が後悔しない老人ホームの選び方について、解説していきましょう。

まずは本人や家族の希望・条件を整理しよう

施設への入居を考える際には、まず要介護認定を受けておく必要があります。なぜなら、施設の種類によっては入居の条件に要介護度が設定されているからです。

要介護度が設定されていない場合でも、要介護認定は本人の状況を知る目安となります。
施設入居を考える場合には、まず要介護認定を受けておきましょう。

お母様のように認知症を患っている場合、身体の状況と認知症の進み具合によって選ぶ施設が変わってきます。

体は元気だけれども認知症が進んできている状態なのか、それとも脳梗塞などの後遺症で麻痺があり身体面の介護も必要なのか、在宅酸素療法などの医療行為が必要な状況なのかなど、ご本人の状態をしっかりと把握したうえで施設を選ぶ必要があります。

また、お母様やご家族がどんな暮らし方やサービスを希望しているのかによっても、施設の選択基準が変わります。さらに、ご本人やご家族が施設入所でどれくらいの予算をかけられるかによっても、選べる施設に違いがでてきます。
ですから、老人ホームを選ぶ前には、まず最初に本人や家族の希望や条件をしっかりと整理しておきましょう。

老人ホームの種類と特徴を知ろう

老人ホームには実にたくさんの種類があります。施設ごとに入居条件が異なり、提供しているサービス内容などにも差があります。
お母様にぴったり合う施設を選ぶためにも、老人ホームの種類とそれぞれの特徴についてはよく知っておいた方がよいでしょう。

特別養護老人ホーム(特養)は、常時介護が必要で自宅での生活が困難な人のための施設です。介護保険施設のひとつで、民間の施設に比べると入所費用も割安になります。
認知症にも対応していますが、入所条件は原則要介護3以上。また、費用の安さから人気が高く順番待ちの人が多いため、申し込んでもすぐに入れないことがほとんどです。

同じ介護保険施設である介護老人保健施設(老健)は、要介護1以上であれば入居できます。しかし、基本的には在宅復帰を目指す施設であり、終の棲家として入所を考えている人には向きません。

体が比較的元気な場合には、グループホームも選択肢のひとつとして有力な候補になるでしょう。入居者は全員、認知症の診断を受けている要支援2以上の人です。
グループホームは、その市町村に住民票がない人は入所できません。そのため、住み慣れた地域で暮らし続けたい認知症の人に向いている施設といえます。

民間の施設では、介護付き有料老人ホームを選ぶという手もあります。介護付き有料老人ホームは、施設によって条件が異なり、要支援1以上、要介護1以上であったり、自立で入れる施設もあります。

認知症に対応しているかどうかも施設により異なり、費用も介護保険施設に比べると高くなります。介護付き有料老人ホームを検討する場合には、見学などの際に費用や認知症でも入居可能なのかどうかを確認しておきましょう。

介護型のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)では、認知症に対応しているところも多くあります。個人に合わせたケアプランによるサービスを24時間受けることができます。
グループホームのような住民票の縛りはないので、遠方に住む子どもさんが住む地域に入居することも可能です。

進行性の難病や慢性的な持病があり、日常的な医療ケアや管理が必要な人の場合には、介護医療院の入所も検討しましょう。医師が常勤しているので、いざというときにもすぐに対応してもらえます。
ただし、入所には主治医の意見書や診断書が必要で、費用も介護保険施設の中ではもっとも高額です。

複数の施設を比較・検討してから入居先を決定しよう

老人ホームの入所を後悔しないためには、複数の施設を比較・検討することが大切です。まず、条件に合う施設は、できるだけたくさんピックアップしていきましょう。
資料を取り寄せ、複数の施設を見比べたうえで、気になる施設はお母様と一緒に見学してください。

見学する施設も複数の方が比較しやすく、よりお母様に合う施設を選びやすくなります。「ここだ」と思える施設で体験入居が可能であれば、ぜひ一度泊まってみましょう。

体験入居がなくてもショートステイが利用できる場合には、初めはショートステイで利用してみるのもよい方法です。
ただし、ショートステイはケアプランに組み込む必要があるので、希望する場合には担当のケアマネジャーとよく相談してください。

まとめ

老人ホーム選びでは、いかにお母様に合う施設を選ぶかが重要となります。
お母様が安心して暮らせるように、施設の特徴を理解しながら複数の施設を比較・検討し、お母様にピッタリの老人ホームを選ぶようにしましょう。

著者:オアシス介護

関連の記事

老人ホームの探し方・選び方ガイド