ブログ
2025/03/28
リハビリの現場では、小さな変化が大きな喜びに繋がる瞬間があります。今回は、要介護1のH様の歩行機能改善に向けた取り組みをご紹介します。 ■ 鍵は“頭部コントロール” H様は現在、歩行器を使用して歩行が可能な状態ですが、さらに安定した歩行を目指すために重要なのが「頭部の位置関係とコントロール」。 頭部のバランスが崩れると、立位や歩行時の全身バランスが不安定になりがちです。そこで、後頭下筋群と呼ばれる首の後ろの筋肉に着目し、柔軟性を高めるリハビリを実施しました。 ■ リハビリの成果 H様は理学療法士の誘導のもと、後頭部の筋肉を心地よく伸ばすリハビリを継続。 その結果、ご家族の手引き歩行も可能になり、しっかりとした足取りで歩けるようになりました。 歩行後、「こんなに歩けるなんて、うれしいね」とつぶやくH様の笑顔に、職員一同、胸が熱くなりました。 ■ 小さな一歩が大きな自信へ 一歩ずつ、着実に。H様の歩みは**「できる喜び」へと繋がっています。 私たちはこれからも、ご入居者様がその方らしい暮らし**を送れるよう、寄り添い続けてまいります。
0120-512-551