ブログ
2020/07/19
「土用」は立夏、立秋、立冬、立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。簡単に言うと季節の変わり目を意味しています。 2020年は1/23, 4/16, 4/28,7/21, 8/2, 10/25, 11/6 が丑の日 生楽館でも、この日のメニュー7/21は鰻です。 鰻にはビタミンA、ビタミンBが含まれ疲労回復、食欲増進に繋がります。 皆さんも食べてみては・・・ ちなみに関東は背開き、関西は腹開きと調理法が違うようです。 関東は武士の文化が強く切腹を嫌ったから。関西は商人の文化 が強く腹を割って話すのが好まれたと言われてます。 関東は1度焼いて蒸した後タレをつけて焼き上げるのに対し関西は蒸さずにそのままタレをつけて焼くという違いがあります。 鰻にも土地により食べ方が違うように、施設も多々ありますがそれぞれに、方針はちがいます。 選ぶときは、家族の気持ち重視も大切ですが、入居される本人の気持ち、自分では選択出来ない方もあるかも知れませんが、入居する人の気持ちを優先に考えて選んで欲しいと思います。
0120-512-551