ブログ
2019/01/28
老健(介護老人保健施設)とは、簡単に言うと骨折で病院へ入院した場合等にいきなり自宅へ帰るのではなく、1クッション入れて自宅での生活に戻れるようリハビリする施設です。「要介護1以上の認定を受けた高齢者」が主な対象者です。 この施設はあくまで「家に帰る為のリハビリ施設」である為、一時的な利用(およそ3~6ヶ月)であることに注意が必要です。 よく、特養(特別養護老人ホーム)と混同されますが、全く別の施設です。 特養は「要介護3」以上と比較的重度の方が対象で、入所期間の制限はありません。 病院→リハビリ施設→自宅の流れになれば良いですが、自宅に帰る事が難しい場合もあります。そうした時の受け皿として生楽館(きらくかん)のような有料老人ホーム等があります。 国は自宅での介護を推奨していますが、施設を利用している方はたくさんいらっしゃいます。自宅で生活する事が難しい場合は施設利用も検討されてはいかがでしょうか。
0120-512-551