ブログ
2018/10/09
高齢者介護における相談はどこの誰に相談すれば良いのでしょうか? 介護に限らず、困ったらまず「役所」に行くと生活に関する相談に乗ってくれたり、窓口を紹介してもらえます。 また、地域包括支援センターと呼ばれる相談窓口があります。 これは介護の相談はもちろん、成年後見制度に関する相談等も受け付けています。主任ケアマネージャーや保健師等の専門職が配置されており、幅広く相談出来ます。 ちなみに、地域包括支援センターは地域によって別名で呼ばれていることも多々あります。 例えば名古屋市では「いきいき支援センター」、神戸市では「あんしんすこやかセンター(通称あんすこ)、さいたま市と岡崎市では「シニアサポートセンター」と呼ばれています。
0120-512-551