ブログ
2018/09/10
厚生労働省より、レジオネラ症防止対策を徹底するようにという通知が出され、高齢者施設はその予防に努めるようしなくてはいけません。 レジオネラ症は、レジオネラ属菌の感染によって起こる感染症で、肺炎を中心とするレジオネラ肺炎と、肺炎にならない自然治癒型のポンティアック熱の2つの病型があります。特に問題となるのがレジオネラ肺炎で、腎不全や多臓器不全を起こして、死亡する場合もあります。 (引用 愛知県「入浴施設におけるレジオネラ防止対策」より) 健常者にも感染しますが、高齢者は比較的このレジオネラ症にかかりやすい為注意が必要です。 生楽館(きらくかん)では次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(ジアイーノ)を導入しています。 この機械は次亜塩素酸で「空気を洗う」というもので、レジオネラにも有効であると言われています。
0120-512-551