ブログ
2019/04/15
デイサービスの一般的なイメージといえば、お茶を飲んだり集団でトランプ等のレクリエーションをしたり、お昼ご飯を食べて入浴をして、朝から夕方まで過すというものかと思います。昼間だけ入居施設を利用している感じでしょうか。 最近ではリハビリ特化型のデイサービスがあります。 こちらはレクリエーションが無い替わりにリハビリマシーンを使ったり、平行棒訓練、個別でマッサージをしてもらうこと等が出来ます。レクリエーションよりも身体機能の回復・維持を目的にされている方には良いと思われます。 エアマッサージ器を使ってむくみを取ったりホットパックを使って血行を良くしたりするメニューもあります。 維持期のリハビリテーションが医療保険で利用出来なくなった今、介護保険を利用してデイサービスのリハビリを受けるという方が今後増えるのではないかと思われます。 介護保険を利用出来ない方は保険適用外(実費)で受けることになりますが、そうなるとリハビリの利用料はどうしても高額になります。そういった方に半日型(3時間程度)のリハビリ特化型デイサービスはお勧めです。ただし、事業所によって方針や利用条件(車椅子から送迎車に移乗出来る方のみ等)も異なりますので必ずお問合せ下さい。
0120-512-551